2024年11月13日
旅立ちメール♂ダックス キャラメル君
▼2024年
●11/14 旅立ちメールを頂きました。
【ミミの耳の皆さま方にキャラメルくん(ボンド)が虹の橋を渡った事をお知らせいたします
11月7日1時38分、私と娘が見守る中で息を引き取りました
13歳と364日、誕生日の前日の事でした
腎不全の食事と内服での療養中ヘルニアを発症し食欲の低下と共に体力、抵抗力が低下し感染症を併発
点滴や鍼治療も頑張ってくれましたが病に抗うことができませんでした
ミミさんのところからうちの子になってもらい約8年、私達にたくさんの幸せを運んできてくれました
とても可愛いくていい子でした
たくさん甘えてくれて後追いしてくれて一緒にお出かけしてねんねして楽しい思い出をいっぱい残してくれました
もっともっと長生きしてもらうつもりでした
亡くなっても悲しみだけではなく犬と一緒に生きるという事について考える、勉強するという課題も残してくれました
亡くなってから4日間荼毘に伏すまでの間家にいてもらいました
その間もその存在で私達を慰めてくれました
心の準備をさせてくれました
晴天の11月11日に空へ昇って行きました
こんな可愛い子と私達を繋げてくださったミミの耳の皆さま方に改めてお礼申し上げます
本当にありがとうございました】





可愛いキャラメル君、あと1日で14才の誕生日
お空へ旅立ったのですね、、、
約8年と8ヶ月の年月、家庭ワンコとして愛情一杯頂き
幸せな日々をありがとうございましたm(__)m
メンバー一同お悔やみ申し上げますとともに
ご家族の皆様に感謝申し上げますm(__)m
●7/30 幸せメールを頂きました。元気に過ごしているとのこと。スタッフ一同喜んでおります。
とんでもない暑さの毎日が続きますがミミの耳の皆様お変わりありませんでしょうか?
キャラメル君ことボンド元気にしております。
暑さ故にお散歩は控えてますが家の中でのゲームや軒下でのプール、涼しい所へのドライブ、犬生13年めにして初めてのアイスキャンディなどで過ごしています。
腎臓の具合も落ち着いているようで恒例のワクチンも全て無事に済ませました。
早く涼しくならないかなと願っているボンドと母ちゃんです。
ミミの耳の皆様もどうか熱中症や夏バテに気をつけてお過ごしください。

●1/17 可愛いお写真と共に幸せメールを頂きました。
年頭から大変な災害、事故が発生しましたがミミの耳の皆様お変わりありませんでしょうか?
キャラメル君ことボンド元気にしております。
寒くて散歩は抱っこになることも多いですが無理せず歩きたい時に歩けるだけ
ご飯は茹でキャベツかおろしりんごをトッピングして、腎臓の薬も整腸剤もちゃんと飲めるお利口さん。
家族の癒し担当責任者頑張ってもらってます
寒さ厳しい折、皆様どうか無理のないようご自愛ください。

▼2023年
⚫︎11/8 幸せメールを頂きました。
【本日ボンド(もとキャラメルくん)13歳になりました。
うちの子になって8年、たくさんの幸せを運んできてくれました。
これからも一緒に楽しく過ごせるようにと願っています。
腎臓がちょっと良くないのですが先日の血液検査では概ね良好とのことだったので食養生を続けていきます。
ミミの耳の皆さま方もどうぞご自愛ください。】



●8/8 幸せメールを頂きました。
【暑中お見舞い申し上げます。
連日の猛暑、ミミの耳の皆さまお元気でいらっしゃいますか?
ボンドは元気にしております。
春先のシニア検診で腎疾患を指摘されましたが、療養食とお薬をきちんと食べて飲んでお利口さんにしています。
一病息災で長生きしてもらおうと思っています。
元気なボンドの姿をどうぞご覧ください。
まだまだこれから暑い日が続くと思います。皆さまもどうかお体お大事に。】




●1/15 幸せメールを頂きました。
【お年賀のご挨拶を…と思っていたら1月も早半分が過ぎてしまいました。
ミミの耳の皆様、お元気でお過ごしでしょうか?
ボンちゃんも元気で過ごしております。お天気の良い日は暖かい時間に散歩に出かけています。
まだまだ春は遠いですが、どうぞ皆様ご自愛ください。】


▼2022年
●11/17 幸せメールを頂きました。
【ミミの耳の皆さま、お変わりなくお過ごしでしょうか?
ぼんちゃんは先日11月8日12歳になりました。
相変わらず「母ちゃん、母ちゃん」と後追いの甘えん坊なところはは変わりません(それが嬉しい❤️)。
いろんなぼんちゃんの様子をお送りします。良かったらご覧ください。
今は紅葉の美しい季節ですが、徐々に寒くなって参ります。
どうか皆さまご自愛ください。】





●8/5 ボンちゃんから暑中お見舞い頂きました。

ご安心下さい! ミミさんお元気ですよ!
でも、コロナ渦でなかなかスタッフの私達も会えません
●1/1 幸せメールを頂きました、
掲載が遅くすみません
【あけましておめでとうございます。
キャラメル君ことぼんちゃんも元気に新年を迎えることができました。
新型コロナがまだまだ余談を許さない状況です。ミミさんもどうか気をつけてお過ごしください。】

▼2021
●11/8 幸せメールを頂きました。
【こんばんは、ご無沙汰しておりました。
キャラメル君ことボンド、本日11才の誕生日を迎えました。
午後からトリマーさんちに行って全身きれいにしてもらいケーキを買って帰宅。
最近ちょっとポッチャリさんになってきたのでケーキは今日と明日の2日間に分けて食べることにお母さんが勝手に決めました。
初めてのケーキ、食べる前は「これ何?」な表情のボンドでしたが食べ終わって「うーん、満足」の様子。
これからも元気で長生きしてもらいたいと心から願っています。
これから寒さが増してくると思われます。ミミさん、どうぞご自愛ください。】



●5/4 幸せメールを頂きました。
【こんばんは。
ミミさん、お変わりなくお過ごしでしょうか?
このようなご時世で遠出は思うようにできませんが、ボンちゃんはまぁまぁ元気に過ごしております。
先日は私の初の2交替夜勤で娘とお留守番。夜は娘と一緒に寝たようですが多少落ち着きがなかったようです。
これまでの3交替の夜勤と違って私の不在時間が長く精神的に不安定になってしまったのでしょう。
私が帰宅する日の朝のご飯を食べずにいたためお腹の調子が良くないのかと心配しましたが、
吐き戻しも下痢もなく夕御飯はいつも通り食べてくれました。
これからも夜勤はあるので慣れてもらうしかないのですが、そのデリケートさがまた愛しくて。
今日は庭のしろつめくさで花冠を作って…ボンちゃんがうちの子になってくれた年にも同じように花冠を被った写真を撮りました。5年ぶりの花冠。来年も再来年もずっと…との想いを抱きました。】

●1/2 幸せメールを頂きました。
【あけましておめでとうございます。
寒さが例年より少し厳しく散歩の足が鈍りがちなボンちゃんです。
年齢のせいもあるのかなと思ったりもしています。
食欲は旺盛でちょっとポッチャリしてきました。
うちに来た頃と比べて見た目はかなりオジサンぽさが増してきたような…
寒さとコロナで思ったようには行動できませんが、今年は私も年女、人生の節目を迎えました。
まだまだ元気にボンちゃんと過ごしたいと考えています。
ミミさんの活動も陰ながら応援しています。どうぞお体大事にお過ごし下さい。】

▼2020年
●11/8 幸せメールを頂きました♬
【ご無沙汰しております。ミミさん、お元気ですか?今日はボンちゃんの10才の誕生日のご報告です。ボンちゃん、元気です。「お母さん好き好きひっつきむし病」は変わりませんが、私が仕事中の留守番役はこなしてくれているので問題なしです。…10才…人間なら私と同じくらいの年頃でしょうか。最近少しふっくら、被毛も白っぽくなってきたかな?と感じることがあります。
私とボンちゃん、共白髪で元気で過ごせたらと願っています。ミミさんもどうぞご自愛ください。)

●5/27 幸せメールをいただきました♬
【こんばんは、ご無沙汰しております。
お変わりございませんか?
キャラメル君ことボンド君も変わらず元気にしています。
今年からトリマーさんに爪切り、シャンプーなどお任せするようになりました。
やはりプロの方にお願いすると出来映えも格段、可愛い写真も撮って下さいます。
ちょっと緊張して普段とは違う表情のボンド君。
ミミさんにも見ていただきたくてお送りしました。
人間ならもういい年をしたオジサンなのですが、ボンド君かわいい!親バカです。
ボンド君に出会えて本当に良かったとつくづく感じている次第です。
これから夏に向かう季節、どうぞご自愛下さい。】


▼2019年
●11/10 幸せメールを頂きました。
【こんにちは、キャラメル君ことボンドの近況報告です。
今月8日に9歳になりました。
毎日一緒にいるせいか年をとったと感じられません。甘えっぷりも私が外出から帰った時のはしゃぎっぷりも変わらず私の毎日の生活の彩りとなっています。
私の最近の楽しみになっているキャンプにももちろんお供してもらっています。
数日前にもボンドと2人だけでキャンプしてきました。キャンプ場は貸切状態でほかの方々に気兼ねすることなくのびのびと過ごせました。夜から朝方にかけてはけっこう冷えますがひとつのシュラフの中でいつもと同じようにくっついて寝るので全く寒くありませんでした。来月も一緒に行こうかなと考えています。そんな日々を共に送りながら元気にしていてくれてます。
ミミ母さんもどうぞご自愛ください。】

●4/23 幸せメールを頂きました。
【ご無沙汰しておりました。キャラメル君ことボンド君、元気にしております。
今年は初の春キャンプに行ってきました。
慣れないテント泊に始めは落ち着きませんでしたが、
眠くなると寝袋に潜り込んでいつものように私にくっついて朝まで熟睡でした。
初めての場所での散歩も興味津々な様子でした。
旅館やホテルでの宿泊と同様にペット不可のキャンプ場が多くて残念ですが,また出かけたいと思っています。
過ごしやすいよい季節ですが、ミミ母さんもご自愛下さい。】

▼2018年
●11/ 8 幸せメールをいただきました。
【ミミ母さん、ご無沙汰しておりました。
ボンド君が今日8歳になりました。
お腹をこわしたり、肉球をなめすぎて炎症を起こすなどといった事はありますが、大病を患うことなく概ね健康状態は良好です。
今年の夏は初めての一泊旅行に出かけてきました。
海辺の道を朝5時頃からたっぷり散歩したり、キャリーバッグに入って水族館に行ったり私も楽しんできました。
先日は母も一緒に紅葉を見にドライブ…ボンドが一緒に行ける所は一緒に、一緒の時間をできるだけ多くが大切な事の一つです。
これから寒くなってきます。
ミミ母さん、どうぞご自愛下さい。】

●3/18 幸せメールをいただきました。
【3月も半ばを過ぎますます暖かい日が多くなってきました。
おかげで散歩に出る機会も増えてきました。
ボンちゃんは私のウォーキングの良いパートナーです。
甘えっこぶりとやんちゃぶりは衰え知らずですが、たぶんそれがないと私の日常はもの足らないものになるのではと思っています。
ミミ母さんもますます元気でお過ごしいただけますよう願っております。
追伸
ミミの耳のホームページであきちゃんの幸せメールを拝見しました。
あきちゃんは我が家の先代犬とよく似ていてずっと気になっていました。
あきちゃんの幸せな様子を拝見してとても嬉しく思っています。
今日は家族探しの会が開かれているのですね。
保護されている子たちに良いご縁がありますように。】



▼2017年
●11/11 幸せメールをいただきましたので
ご紹介させていただきます。
【大変ご無沙汰しておりました。ミミ母さん、お元気でしょうか?
ボンちゃんは先日6才となりました。我が家に来てから2回目の誕生日です。変わらず元気一杯でお茶目、優しく、そして甘えん坊です。今も私の傍らにいて大きな瞳で見つめてくれています。毎日癒されています。
もう痩せっぽちさんでもなくなりましたよ。5.4キロがボンちゃんのベストな体重のようです。
このメールをうっていたら何してるの?遊ぼーよ!いう顔をして見られてしまいましたので、まずはボンちゃんはが元気で過ごしていることのご報告まで。】

2017年3月
幸せメールを頂きました、紹介させて頂きます!!
【キャラメル君(ボンド)がうちの子になって間もなく一年になります。その節はいろいろありがとうございました。
彼は変わらず甘えん坊の元気っ子です。
この春、娘が一人暮らしすることになり家には私と彼の二人きりになってしまいました。彼には一人でお留守番の時間が増えてしまい寂しい思いをさせてしまって申し訳なく感じていますが、彼の存在が私の慰めになっています。
ミミ母さん、どうぞお体大切になさってこれからも保護っ子たちを家族となられる方々と引き合わせてあげて下さい。
お願いします】

● 幸せメールを頂きました♬
【
ご無沙汰しております。夏から一気に秋へと移り変わり肌寒さを感じるようになってきましたが、お変わりなくおいででしょうか?
昨日はボンちゃんの爪切りに行ってきました。体重も計ってもらい・・5.1キロまで増えていました。内科的にも異常なし。太ももを触ってもらって、筋肉もよくついてるねと言われました。歯もきれいですねと
よく食べよく眠りよく飛び跳ねています。
本日は日だまりの中でまったりのボンちゃんの写真を送ります。
】






本当に暑い日が続きますが、おかわりなくお元気でいらっしゃいますでしょうか?
ボンド君も毎日健やかに過ごしています。お留守番中に熱中症にならないようにクーラーをかけてたっぷりのお水を準備しております。
お腹の不調は全く見られなくなり体全体にうっすらお肉が乗ってきました。
最近では獣医さんのお世話になることもなく正確な測定はできていませんが、確実に体重を増やしてきております。
ボンド君の兄弟ワンコ、ドロップ君に家族が決まって喜んでおります。
ミミさんのページだけ見ていてもこんなに沢山の家族を求めているワンコがおります。
皆に幸せが訪れるように願ってやみません。

ボンちゃんが我が家の子になって間もなく3ヶ月になろうとしています。いろんな事がこの短期間のうちにありました。
ミミ母さんに初めの頃にご相談したこともあるお腹を壊した事・・・その後も何度か同様の事があり心配になって獣医さんを受診、検査をしてもらいました。異常な事は何もなく、もしかしたら環境の変化によるストレスからのものではないでしょうかと言われました。どうもそうであった様子でお腹を壊す事も最近ではなくなり、今はもう少し太ってもらうためにフードの量を増やしています。
先日、京都にいる息子が帰省、初めてボンちゃんと対面しました。息子は身長180センチ超の大柄でボンちゃんとにとっては怖かったのでしょうね。息子の姿が見えると吠える事しきり。でも、鼻先をそっと手で包むようにして「静かに」と声かけすると吠えるのを止めることができました。もう少し練習したら息子に吠えなくなりそうです。
そんな1人と1頭ですが、私の留守に息子がリビングで昼寝していたらボンちゃんもそばで寝ていたそうです。次の帰省の時にはどんな様子を見せてくれるか楽しみです。
私の好きなお腹丸出し、無防備な寝姿のボンちゃんの写真を添付します。
今のこんな様子を見るとやはり我が家に来た当初からしばらくはかなり緊張していたのだなぁと思います。
後追いは変わりませんが、それでも私が仕事に出かける時は雰囲気で判るのでしょう、少し切なそうな顔をして見送ってくれます。
気になっている事・・・ボンちゃんの兄弟のドロップ君の事。どうなったかしらと毎日ミミさんのページを見ています。
長々と書いてしまいました。機会が得られたらボンちゃんとなったキャラメル君と会っていただきたいと思っています。
暑さがますます厳しくなってきます。どうかお体に気をつけてお過ごしください。


梅雨の合間の晴天、
爽やかな風に誘われての散歩です。
頭にシロツメクサの花冠
ボンちゃんの歩く速度はなかなかのもので私達にも良い運動になります。
帰宅したら少しお昼寝です。



こんばんは
ボンド君・・我が家ではボンちゃんと呼ぶようになっています・・の姿をミミ母さんにも見ていただこうと写真を送ります。
停車中の車から外を眺めるボンちゃんの後ろ姿。何に対しても興味津々なようです。
新しいタンクトップ、ボンちゃんはボーダーが似合うので赤白の物を着せてみました。
背骨のマッサージをしていたら、気持ちよさそうな顔しとるよ、と娘が撮りました。
私たちはボンちゃんが来てくれて楽しい事が増えました。
ボンちゃんにもうちに来て幸せかい?と時々問うています。
すっかり家庭ワンコですね~~ドライブが大好きで一杯お出かけも一緒に連れて行ってもらえますね~~
こんにちは暑い日が多くなってきましたが、変わりなくお過ごしでしょうか?
ボンド君もまずまず元気にしております。今日は夜勤明けの私と一緒にお昼寝してくれました。ボンド君の温かさがとても愛しくて...お布団から出るのがイヤになってしまいます。彼が来てくれてからまた娘との会話も増えました。彼は我が家の天使のような存在です
。




こんにちは、ボンド君の近況です。
停車中の車の中で・・・ずーっと窓外を興味深げに眺めていました。リードは噛みちぎることのないようワイヤー製の物を装着です。
今はまだ走行中は娘が身柄確保です。
ボンド君を連れて車で旅行が私の夢です(b^ー°)



ダックスのキャラメル君お散歩も上手になり、楽しい幸せメールを頂ました。
★キャラメル君(名前は娘が007のジェームズ・ボンドからボンドと名付けました。毛色が直近のボンドと似ているのと、娘がダニエル・グレイブのファンなので) と近所の散歩です。
彼は何事に対しても手を抜かない非常に真面目なタイプと見ました。
散歩は今日で三回目ですが、「付け」の声かけをすると道草することなく歩けます。速度もほぼ一定。
今のところ課題は車の中で安全に過ごす、ウンチの場所を決めるの二点だけです。
それもいずれ克服できると思います。
忘れていました、もう少し太るの課題がありました。
もしかしたらこれが最大の難問かもしれません。
何事につけ全力投球のボンド君、大人の面と子供の面を併せ持つとても魅力的な男性です。

正式譲渡のお返事を頂きました、
*****こんにちは。今朝ほどはお電話で失礼致しました。
正式にキャラメル君を我が家の一員として迎えさせていただきます。
先程、先代犬ノエルちゃんの遺骨と共に撮影しました。
また、折々にご報告がてらメールさせていただきます。
キャラメル君を保護していてくださってありがとうございました。*****
とメールを頂きました、
こちらこそ、キャラメル君を宜しくお願い致します。


本日のキャラメル君
先代犬のゴムのオモチャを出したところ、思いがけず気に入ってくれたようです。オモチャで一人遊びができています。
ご飯もよく食べてくれて毎日大きなウンチが出ています。夜は私のお布団で一緒に寝ています。
オムツは就寝時とお留守番の時に着用しています。
お手、おかわり、お座り、伏せ、ごろん、待て、立っちも上手にしてくれるんですね。
家の中にまた笑いが生まれるようになりました。


トライアルに入りました。






トライアルに入りました。
2010.11.8産まれ 5才4ヶ月
体重 4.1キロ 仮名キャラメル君
スムース ダックス クリーム
少し痩せぎみ
6種ワクチン接種、ノミダニ駆除、フィラリア予防済み
去勢手術、歯石除去、フィラリア検査、健康診断後お渡し
繁殖リタイヤワンコです。
新しい家族募集致します。
●11/14 旅立ちメールを頂きました。
【ミミの耳の皆さま方にキャラメルくん(ボンド)が虹の橋を渡った事をお知らせいたします
11月7日1時38分、私と娘が見守る中で息を引き取りました
13歳と364日、誕生日の前日の事でした
腎不全の食事と内服での療養中ヘルニアを発症し食欲の低下と共に体力、抵抗力が低下し感染症を併発
点滴や鍼治療も頑張ってくれましたが病に抗うことができませんでした
ミミさんのところからうちの子になってもらい約8年、私達にたくさんの幸せを運んできてくれました
とても可愛いくていい子でした
たくさん甘えてくれて後追いしてくれて一緒にお出かけしてねんねして楽しい思い出をいっぱい残してくれました
もっともっと長生きしてもらうつもりでした
亡くなっても悲しみだけではなく犬と一緒に生きるという事について考える、勉強するという課題も残してくれました
亡くなってから4日間荼毘に伏すまでの間家にいてもらいました
その間もその存在で私達を慰めてくれました
心の準備をさせてくれました
晴天の11月11日に空へ昇って行きました
こんな可愛い子と私達を繋げてくださったミミの耳の皆さま方に改めてお礼申し上げます
本当にありがとうございました】





可愛いキャラメル君、あと1日で14才の誕生日

お空へ旅立ったのですね、、、
約8年と8ヶ月の年月、家庭ワンコとして愛情一杯頂き
幸せな日々をありがとうございましたm(__)m
メンバー一同お悔やみ申し上げますとともに
ご家族の皆様に感謝申し上げますm(__)m
●7/30 幸せメールを頂きました。元気に過ごしているとのこと。スタッフ一同喜んでおります。
とんでもない暑さの毎日が続きますがミミの耳の皆様お変わりありませんでしょうか?
キャラメル君ことボンド元気にしております。
暑さ故にお散歩は控えてますが家の中でのゲームや軒下でのプール、涼しい所へのドライブ、犬生13年めにして初めてのアイスキャンディなどで過ごしています。
腎臓の具合も落ち着いているようで恒例のワクチンも全て無事に済ませました。
早く涼しくならないかなと願っているボンドと母ちゃんです。
ミミの耳の皆様もどうか熱中症や夏バテに気をつけてお過ごしください。

●1/17 可愛いお写真と共に幸せメールを頂きました。
年頭から大変な災害、事故が発生しましたがミミの耳の皆様お変わりありませんでしょうか?
キャラメル君ことボンド元気にしております。
寒くて散歩は抱っこになることも多いですが無理せず歩きたい時に歩けるだけ
ご飯は茹でキャベツかおろしりんごをトッピングして、腎臓の薬も整腸剤もちゃんと飲めるお利口さん。
家族の癒し担当責任者頑張ってもらってます
寒さ厳しい折、皆様どうか無理のないようご自愛ください。

▼2023年
⚫︎11/8 幸せメールを頂きました。
【本日ボンド(もとキャラメルくん)13歳になりました。
うちの子になって8年、たくさんの幸せを運んできてくれました。
これからも一緒に楽しく過ごせるようにと願っています。
腎臓がちょっと良くないのですが先日の血液検査では概ね良好とのことだったので食養生を続けていきます。
ミミの耳の皆さま方もどうぞご自愛ください。】



●8/8 幸せメールを頂きました。
【暑中お見舞い申し上げます。
連日の猛暑、ミミの耳の皆さまお元気でいらっしゃいますか?
ボンドは元気にしております。
春先のシニア検診で腎疾患を指摘されましたが、療養食とお薬をきちんと食べて飲んでお利口さんにしています。
一病息災で長生きしてもらおうと思っています。
元気なボンドの姿をどうぞご覧ください。
まだまだこれから暑い日が続くと思います。皆さまもどうかお体お大事に。】




●1/15 幸せメールを頂きました。
【お年賀のご挨拶を…と思っていたら1月も早半分が過ぎてしまいました。
ミミの耳の皆様、お元気でお過ごしでしょうか?
ボンちゃんも元気で過ごしております。お天気の良い日は暖かい時間に散歩に出かけています。
まだまだ春は遠いですが、どうぞ皆様ご自愛ください。】


▼2022年
●11/17 幸せメールを頂きました。
【ミミの耳の皆さま、お変わりなくお過ごしでしょうか?
ぼんちゃんは先日11月8日12歳になりました。
相変わらず「母ちゃん、母ちゃん」と後追いの甘えん坊なところはは変わりません(それが嬉しい❤️)。
いろんなぼんちゃんの様子をお送りします。良かったらご覧ください。
今は紅葉の美しい季節ですが、徐々に寒くなって参ります。
どうか皆さまご自愛ください。】





●8/5 ボンちゃんから暑中お見舞い頂きました。

ご安心下さい! ミミさんお元気ですよ!
でも、コロナ渦でなかなかスタッフの私達も会えません

●1/1 幸せメールを頂きました、
掲載が遅くすみません
【あけましておめでとうございます。
キャラメル君ことぼんちゃんも元気に新年を迎えることができました。
新型コロナがまだまだ余談を許さない状況です。ミミさんもどうか気をつけてお過ごしください。】

▼2021
●11/8 幸せメールを頂きました。
【こんばんは、ご無沙汰しておりました。
キャラメル君ことボンド、本日11才の誕生日を迎えました。
午後からトリマーさんちに行って全身きれいにしてもらいケーキを買って帰宅。
最近ちょっとポッチャリさんになってきたのでケーキは今日と明日の2日間に分けて食べることにお母さんが勝手に決めました。
初めてのケーキ、食べる前は「これ何?」な表情のボンドでしたが食べ終わって「うーん、満足」の様子。
これからも元気で長生きしてもらいたいと心から願っています。
これから寒さが増してくると思われます。ミミさん、どうぞご自愛ください。】



●5/4 幸せメールを頂きました。
【こんばんは。
ミミさん、お変わりなくお過ごしでしょうか?
このようなご時世で遠出は思うようにできませんが、ボンちゃんはまぁまぁ元気に過ごしております。
先日は私の初の2交替夜勤で娘とお留守番。夜は娘と一緒に寝たようですが多少落ち着きがなかったようです。
これまでの3交替の夜勤と違って私の不在時間が長く精神的に不安定になってしまったのでしょう。
私が帰宅する日の朝のご飯を食べずにいたためお腹の調子が良くないのかと心配しましたが、
吐き戻しも下痢もなく夕御飯はいつも通り食べてくれました。
これからも夜勤はあるので慣れてもらうしかないのですが、そのデリケートさがまた愛しくて。
今日は庭のしろつめくさで花冠を作って…ボンちゃんがうちの子になってくれた年にも同じように花冠を被った写真を撮りました。5年ぶりの花冠。来年も再来年もずっと…との想いを抱きました。】

●1/2 幸せメールを頂きました。
【あけましておめでとうございます。
寒さが例年より少し厳しく散歩の足が鈍りがちなボンちゃんです。
年齢のせいもあるのかなと思ったりもしています。
食欲は旺盛でちょっとポッチャリしてきました。
うちに来た頃と比べて見た目はかなりオジサンぽさが増してきたような…
寒さとコロナで思ったようには行動できませんが、今年は私も年女、人生の節目を迎えました。
まだまだ元気にボンちゃんと過ごしたいと考えています。
ミミさんの活動も陰ながら応援しています。どうぞお体大事にお過ごし下さい。】

▼2020年
●11/8 幸せメールを頂きました♬
【ご無沙汰しております。ミミさん、お元気ですか?今日はボンちゃんの10才の誕生日のご報告です。ボンちゃん、元気です。「お母さん好き好きひっつきむし病」は変わりませんが、私が仕事中の留守番役はこなしてくれているので問題なしです。…10才…人間なら私と同じくらいの年頃でしょうか。最近少しふっくら、被毛も白っぽくなってきたかな?と感じることがあります。
私とボンちゃん、共白髪で元気で過ごせたらと願っています。ミミさんもどうぞご自愛ください。)

●5/27 幸せメールをいただきました♬
【こんばんは、ご無沙汰しております。
お変わりございませんか?
キャラメル君ことボンド君も変わらず元気にしています。
今年からトリマーさんに爪切り、シャンプーなどお任せするようになりました。
やはりプロの方にお願いすると出来映えも格段、可愛い写真も撮って下さいます。
ちょっと緊張して普段とは違う表情のボンド君。
ミミさんにも見ていただきたくてお送りしました。
人間ならもういい年をしたオジサンなのですが、ボンド君かわいい!親バカです。
ボンド君に出会えて本当に良かったとつくづく感じている次第です。
これから夏に向かう季節、どうぞご自愛下さい。】


▼2019年
●11/10 幸せメールを頂きました。
【こんにちは、キャラメル君ことボンドの近況報告です。
今月8日に9歳になりました。
毎日一緒にいるせいか年をとったと感じられません。甘えっぷりも私が外出から帰った時のはしゃぎっぷりも変わらず私の毎日の生活の彩りとなっています。
私の最近の楽しみになっているキャンプにももちろんお供してもらっています。
数日前にもボンドと2人だけでキャンプしてきました。キャンプ場は貸切状態でほかの方々に気兼ねすることなくのびのびと過ごせました。夜から朝方にかけてはけっこう冷えますがひとつのシュラフの中でいつもと同じようにくっついて寝るので全く寒くありませんでした。来月も一緒に行こうかなと考えています。そんな日々を共に送りながら元気にしていてくれてます。
ミミ母さんもどうぞご自愛ください。】

●4/23 幸せメールを頂きました。
【ご無沙汰しておりました。キャラメル君ことボンド君、元気にしております。
今年は初の春キャンプに行ってきました。
慣れないテント泊に始めは落ち着きませんでしたが、
眠くなると寝袋に潜り込んでいつものように私にくっついて朝まで熟睡でした。
初めての場所での散歩も興味津々な様子でした。
旅館やホテルでの宿泊と同様にペット不可のキャンプ場が多くて残念ですが,また出かけたいと思っています。
過ごしやすいよい季節ですが、ミミ母さんもご自愛下さい。】

▼2018年
●11/ 8 幸せメールをいただきました。
【ミミ母さん、ご無沙汰しておりました。
ボンド君が今日8歳になりました。
お腹をこわしたり、肉球をなめすぎて炎症を起こすなどといった事はありますが、大病を患うことなく概ね健康状態は良好です。
今年の夏は初めての一泊旅行に出かけてきました。
海辺の道を朝5時頃からたっぷり散歩したり、キャリーバッグに入って水族館に行ったり私も楽しんできました。
先日は母も一緒に紅葉を見にドライブ…ボンドが一緒に行ける所は一緒に、一緒の時間をできるだけ多くが大切な事の一つです。
これから寒くなってきます。
ミミ母さん、どうぞご自愛下さい。】

●3/18 幸せメールをいただきました。
【3月も半ばを過ぎますます暖かい日が多くなってきました。
おかげで散歩に出る機会も増えてきました。
ボンちゃんは私のウォーキングの良いパートナーです。
甘えっこぶりとやんちゃぶりは衰え知らずですが、たぶんそれがないと私の日常はもの足らないものになるのではと思っています。
ミミ母さんもますます元気でお過ごしいただけますよう願っております。
追伸
ミミの耳のホームページであきちゃんの幸せメールを拝見しました。
あきちゃんは我が家の先代犬とよく似ていてずっと気になっていました。
あきちゃんの幸せな様子を拝見してとても嬉しく思っています。
今日は家族探しの会が開かれているのですね。
保護されている子たちに良いご縁がありますように。】



▼2017年
●11/11 幸せメールをいただきましたので
ご紹介させていただきます。
【大変ご無沙汰しておりました。ミミ母さん、お元気でしょうか?
ボンちゃんは先日6才となりました。我が家に来てから2回目の誕生日です。変わらず元気一杯でお茶目、優しく、そして甘えん坊です。今も私の傍らにいて大きな瞳で見つめてくれています。毎日癒されています。
もう痩せっぽちさんでもなくなりましたよ。5.4キロがボンちゃんのベストな体重のようです。
このメールをうっていたら何してるの?遊ぼーよ!いう顔をして見られてしまいましたので、まずはボンちゃんはが元気で過ごしていることのご報告まで。】

2017年3月
幸せメールを頂きました、紹介させて頂きます!!
【キャラメル君(ボンド)がうちの子になって間もなく一年になります。その節はいろいろありがとうございました。
彼は変わらず甘えん坊の元気っ子です。
この春、娘が一人暮らしすることになり家には私と彼の二人きりになってしまいました。彼には一人でお留守番の時間が増えてしまい寂しい思いをさせてしまって申し訳なく感じていますが、彼の存在が私の慰めになっています。
ミミ母さん、どうぞお体大切になさってこれからも保護っ子たちを家族となられる方々と引き合わせてあげて下さい。
お願いします】

● 幸せメールを頂きました♬
【

昨日はボンちゃんの爪切りに行ってきました。体重も計ってもらい・・5.1キロまで増えていました。内科的にも異常なし。太ももを触ってもらって、筋肉もよくついてるねと言われました。歯もきれいですねと
よく食べよく眠りよく飛び跳ねています。
本日は日だまりの中でまったりのボンちゃんの写真を送ります。








ボンド君も毎日健やかに過ごしています。お留守番中に熱中症にならないようにクーラーをかけてたっぷりのお水を準備しております。
お腹の不調は全く見られなくなり体全体にうっすらお肉が乗ってきました。
最近では獣医さんのお世話になることもなく正確な測定はできていませんが、確実に体重を増やしてきております。
ボンド君の兄弟ワンコ、ドロップ君に家族が決まって喜んでおります。
ミミさんのページだけ見ていてもこんなに沢山の家族を求めているワンコがおります。
皆に幸せが訪れるように願ってやみません。



ミミ母さんに初めの頃にご相談したこともあるお腹を壊した事・・・その後も何度か同様の事があり心配になって獣医さんを受診、検査をしてもらいました。異常な事は何もなく、もしかしたら環境の変化によるストレスからのものではないでしょうかと言われました。どうもそうであった様子でお腹を壊す事も最近ではなくなり、今はもう少し太ってもらうためにフードの量を増やしています。
先日、京都にいる息子が帰省、初めてボンちゃんと対面しました。息子は身長180センチ超の大柄でボンちゃんとにとっては怖かったのでしょうね。息子の姿が見えると吠える事しきり。でも、鼻先をそっと手で包むようにして「静かに」と声かけすると吠えるのを止めることができました。もう少し練習したら息子に吠えなくなりそうです。
そんな1人と1頭ですが、私の留守に息子がリビングで昼寝していたらボンちゃんもそばで寝ていたそうです。次の帰省の時にはどんな様子を見せてくれるか楽しみです。
私の好きなお腹丸出し、無防備な寝姿のボンちゃんの写真を添付します。
今のこんな様子を見るとやはり我が家に来た当初からしばらくはかなり緊張していたのだなぁと思います。
後追いは変わりませんが、それでも私が仕事に出かける時は雰囲気で判るのでしょう、少し切なそうな顔をして見送ってくれます。
気になっている事・・・ボンちゃんの兄弟のドロップ君の事。どうなったかしらと毎日ミミさんのページを見ています。
長々と書いてしまいました。機会が得られたらボンちゃんとなったキャラメル君と会っていただきたいと思っています。
暑さがますます厳しくなってきます。どうかお体に気をつけてお過ごしください。




爽やかな風に誘われての散歩です。
頭にシロツメクサの花冠
ボンちゃんの歩く速度はなかなかのもので私達にも良い運動になります。
帰宅したら少しお昼寝です。




ボンド君・・我が家ではボンちゃんと呼ぶようになっています・・の姿をミミ母さんにも見ていただこうと写真を送ります。
停車中の車から外を眺めるボンちゃんの後ろ姿。何に対しても興味津々なようです。
新しいタンクトップ、ボンちゃんはボーダーが似合うので赤白の物を着せてみました。
背骨のマッサージをしていたら、気持ちよさそうな顔しとるよ、と娘が撮りました。
私たちはボンちゃんが来てくれて楽しい事が増えました。
ボンちゃんにもうちに来て幸せかい?と時々問うています。

すっかり家庭ワンコですね~~ドライブが大好きで一杯お出かけも一緒に連れて行ってもらえますね~~

ボンド君もまずまず元気にしております。今日は夜勤明けの私と一緒にお昼寝してくれました。ボンド君の温かさがとても愛しくて...お布団から出るのがイヤになってしまいます。彼が来てくれてからまた娘との会話も増えました。彼は我が家の天使のような存在です





こんにちは、ボンド君の近況です。
停車中の車の中で・・・ずーっと窓外を興味深げに眺めていました。リードは噛みちぎることのないようワイヤー製の物を装着です。
今はまだ走行中は娘が身柄確保です。
ボンド君を連れて車で旅行が私の夢です(b^ー°)



ダックスのキャラメル君お散歩も上手になり、楽しい幸せメールを頂ました。
★キャラメル君(名前は娘が007のジェームズ・ボンドからボンドと名付けました。毛色が直近のボンドと似ているのと、娘がダニエル・グレイブのファンなので) と近所の散歩です。
彼は何事に対しても手を抜かない非常に真面目なタイプと見ました。
散歩は今日で三回目ですが、「付け」の声かけをすると道草することなく歩けます。速度もほぼ一定。
今のところ課題は車の中で安全に過ごす、ウンチの場所を決めるの二点だけです。
それもいずれ克服できると思います。
忘れていました、もう少し太るの課題がありました。
もしかしたらこれが最大の難問かもしれません。
何事につけ全力投球のボンド君、大人の面と子供の面を併せ持つとても魅力的な男性です。

正式譲渡のお返事を頂きました、
*****こんにちは。今朝ほどはお電話で失礼致しました。
正式にキャラメル君を我が家の一員として迎えさせていただきます。
先程、先代犬ノエルちゃんの遺骨と共に撮影しました。
また、折々にご報告がてらメールさせていただきます。
キャラメル君を保護していてくださってありがとうございました。*****
とメールを頂きました、
こちらこそ、キャラメル君を宜しくお願い致します。


本日のキャラメル君
先代犬のゴムのオモチャを出したところ、思いがけず気に入ってくれたようです。オモチャで一人遊びができています。
ご飯もよく食べてくれて毎日大きなウンチが出ています。夜は私のお布団で一緒に寝ています。
オムツは就寝時とお留守番の時に着用しています。
お手、おかわり、お座り、伏せ、ごろん、待て、立っちも上手にしてくれるんですね。
家の中にまた笑いが生まれるようになりました。


トライアルに入りました。






トライアルに入りました。
2010.11.8産まれ 5才4ヶ月
体重 4.1キロ 仮名キャラメル君
スムース ダックス クリーム
少し痩せぎみ
6種ワクチン接種、ノミダニ駆除、フィラリア予防済み
去勢手術、歯石除去、フィラリア検査、健康診断後お渡し
繁殖リタイヤワンコです。
新しい家族募集致します。
尚、こちらの保護犬をご希望される場合には必ず下記をお読みいただき、
ご同意のうえお問い合わせ下さいますようお願いいたします。
こちらのメールフォームよりお問い合わせ下さい
クリックするとフォームが開きます
↓ ↓